2020年07月15日
救命胴衣で新たなスタイル
Twitterを見てると定額給付金で高額タックルを買ったという報告をよく見かけた。
私は竿やリールに今の所物欲が湧いてこなかった為、救命胴衣を買う事にした。
私も何度か足を運んでいるが、こういった港で真夏にフローティングベストは流石にしんどい。
フローティングベストはポケットの膨らみ等の影響で、下方向の視界があまりよろしくないのでテトラ周りを歩いたりするのは危険だったりもする。
ただ、フローティングベストはセンサー等で膨張するタイプではないので確実に浮いてくれるのがメリット。
真冬は多少の防寒になったりもするので真冬はフローティングベストとして使い分けをしよう。
救命胴衣も色々なタイプがある。
肩掛けタイプの救命胴衣もあるが、キャスト時に邪魔になりそうで窮屈なイメージもあるため却下。
ポーチタイプは浮輪を自分で掴む必要があるので、気絶やパニックに陥った時に冷静な対応が出来るか不明なので却下。
そういった事を踏まえて腰巻きタイプにした。
ヒップバックと腰巻きタイプの救命胴衣だとゴチャゴチャして落水時にきっちり最後まで膨張するか不安があったので、バックも新たに新調。
ライジャケの重要性等は下記動画が非常に分かりやすいぞ。
ありがとうございました。
他の九州の釣りブログを見に行く
他のチニングブログを見に行く
他のソルトルアーブログを見に行く
私は竿やリールに今の所物欲が湧いてこなかった為、救命胴衣を買う事にした。
今年は宮崎港の様子が例年とは違って賑わいを見せている。~RBB~STYLE~@StyleRbb
給付金等でフォロワーが高級タックルをガンガンいくなか
2020/07/03 10:11:35
自分「いのちをだいじに」 https://t.co/ExkQMgCUbC
私も何度か足を運んでいるが、こういった港で真夏にフローティングベストは流石にしんどい。
フローティングベストはポケットの膨らみ等の影響で、下方向の視界があまりよろしくないのでテトラ周りを歩いたりするのは危険だったりもする。
ただ、フローティングベストはセンサー等で膨張するタイプではないので確実に浮いてくれるのがメリット。
真冬は多少の防寒になったりもするので真冬はフローティングベストとして使い分けをしよう。
救命胴衣も色々なタイプがある。
肩掛けタイプの救命胴衣もあるが、キャスト時に邪魔になりそうで窮屈なイメージもあるため却下。
ポーチタイプは浮輪を自分で掴む必要があるので、気絶やパニックに陥った時に冷静な対応が出来るか不明なので却下。
そういった事を踏まえて腰巻きタイプにした。
ヒップバックと腰巻きタイプの救命胴衣だとゴチャゴチャして落水時にきっちり最後まで膨張するか不安があったので、バックも新たに新調。
~RBB~STYLE~@StyleRbb
漁港ライトゲーム用
2020/07/04 10:29:55
半額ポチり https://t.co/RF9M4LV8wF
ライジャケの重要性等は下記動画が非常に分かりやすいぞ。
ありがとうございました。
他の九州の釣りブログを見に行く
他のチニングブログを見に行く
他のソルトルアーブログを見に行く