PP_ranpu-thumb-autox1000-12601

夜釣りに欠かせないモノ…正解、ヘッドライト。 

今回は私が使用しているヘッドライトを紹介したいと思うが、こうやって選んだよ的な感じでフワッとした記事になることをご理解していただきたい。



ヘッドライトの選び方

みなさんはヘッドライトを選ぶ上でどのような事を重視して考えていますか。

明るさや軽さがパッと浮かんでくるのではないだろうか。

私が一番拘っているのは、電池1本でイケるorイケないか(軽さ)を重要視している。

絶対電池1本のほうがコストはかからないと思っていたが、電池3本でも3倍くらいの連続点灯時間だったのでコスト面ではさほど変わらない。

電池3本になってくると重さも3倍近くになり、快適さを失われる。

ただ電池が多いと明るくなるのは事実で、私からすると正直、1000ルーメンとか必要ですか??と思う。

大して危険な場所に行くこともなく、魚を取り込む為の確認が主な目的な私は100ルーメンあれば充分だと感じる。

ベイトを確認するのに水面を全力で照らしている人を見るが、魚を散らしている作業にしか見えない。

あと以外と重要なのが一発目。

簡単に言えば使いやすさで、自分が主に使用するモード(LOW、HIモード、点滅モード、)にどれだけ最短距離でイケるか。

3秒長押しで○○モードになるとかそんなのは正直面倒すぎる。

1カチでメイン、2カチでサブで充分だと思う。

だから私はこのヘッドライトに落ち着いた。

image

ゼクサスのZX‐250。

単三電池1本で90ルーメンで1カチでメイン、2カチでサブと素直にシンプル。

長押しで明るさ調整できるが使用しない。

ヘッドライトと言っても、片頭痛持ちの私は基本ネックライトとして使用している。

これ同等の性能で価格が安いモノもあるが、頭に装着するタイプだったので断念。

冬はニット帽がメインだがこの時期はキャップを被るので手元のルアー交換はキャップライトを使用して、移動や足元を照らす時にネックライトを使用。

image

明るさこそ10ルーメンと弱いと思われるが、ルアー交換では充分すぎる明るさ。

弱点は1カチがレッドライトが正直残念な所。

最後に自分のフィールドにあったヘッドライトを選択するのが一番だと思う。


【fimoTV】ZEXUSフィールド別おすすめ商品解説


ありがとうございました。


他の九州の釣りブログを見に行く

他のチニングのブログを見に行く