20191030062934_IMG_0143
県南でライトゲームからのマヅメサーフと規則正しいフィッシングライフを送っている。

ライトゲームにおいてはボトムで地形調査しながらのカサゴ釣りをメインとし、状況に応じてアジング(釣れる気配は皆無)をやったりと挙げ句にはエギまで買ってエギングをしようとしているのだからバイキングフィッシングもいいとこだね。

チニングロッドで出来そうだとやってみたら思った以上にやれた。
20191113002036_IMG_0228

そんなこんなで県南サーフでの実釣記事。



ヒラメタルZ溺愛

去年、行き当たりばったり(初めての地で飲み屋を探す感覚)で1度訪れたとある県南サーフ。

釣果こそなかったが、偶然話したアングラーよりヒラメも上がるとの事で今年も行ってみた。

夜明け前の1番乗りで入り、念入りに地形調査で歩きまくる。

朝マヅメ前に2人入って来た。

軽く投げて出勤するのだろう…

後から入った2人のアングラーは8:00前には帰っていった。

当然誰も釣れてない状況で潮が上げ潮に変わった。

サーフ釣りは心が折れやすい。

ミノーいっちゃう?
バイブかな?
いやジグだろ?
それともカラー変えるか?
アクション大事っしょ?


こういった事はあまり考えず、気持ち良く飛ばしてレンジだけはしっかり意識しながら巻く。

ルアー交換もあまりしないし、飛距離重視に偏ったルアー選択になってしまう。

リトリーブスピードやロッドワークでボトム付近のレンジをキープする事が大切だと思っている。

ボトムべったりより少し浮かせた方が遠くからでも目視出来るんじゃないかとそんな考え。

あ、最近買ったウイングビームってルアーを試したがこのルアーは良い。

宮崎市内の釣具屋回ったが派手なカラーはほとんどなかったな。


朝マヅメは撃沈したが、潮が変わり手前でベイトがざわつき出した。

ヒラメタルZのストップ&ゴーでやっていると…


そこそこ釣れるのと味も最高なので、1番持ち帰る率の高い魚がマゴチ。

自分が釣った魚は格別やわ。



1枚目と2枚目の間隔は30分もなく、急に時合いが来てすぐに遠のいたのかな。

一瞬で状況が一変したりするからベイトを目視出来ただけでテンション上がるね。

本命のヒラメはいつになるかな。

最後に片付けについて、海水はその場で流すことをオススメする。

私の場合、海水はその場で流せるよう2Lペットボトル持参スタイルで、
その日の分析や今後の釣行の良いイメージをゆっくりしながらウェーダーを乾かすのが好き。

勿論ロッド、リールも洗い流す。

20191030081321_IMG_0148

ありがとうございました。


by カエレバ






他の九州の釣りブログを見に行く

他のチニングブログを見に行く

他のシーバスブログを見に行く