2019年03月29日
安いジグヘッドにリアクション
客観的に自分のブログを見た時、もっと大きい文字の方がいいのではないかと思ったので、フォントサイズを大きくしてみた。
さて…
釣具のポイントにはREALMETHODを始め、いくつかオリジナルブランドがある。
シーバスロッド、チニングロッドも生産されており、特にGRプレミアムシリーズは¥20,000を超える価格で大手メーカーにも負けない強気な姿勢。依然は調子に乗ってると思ってました、すいません…
私はたまにルアーを買ったりする。

FALKEN R シリーズはセール時になると400円前後とかなり安いのだが、もっと使えそうなアイテムを発見。(前からあったかもしれないけど)
全店という感じではなく特定の店舗でしか確認出来なかった。

とりあえず、3.5gを購入。

5本入ってるという事も加味するとこれらの半額以下だね。

中でもタイプ的に近いのはこれ。

最初FPJって何よ??って思ったがフィッシング並木パーフェクトジグヘッドの略なのね。
左がFPJ、右がFALKEN R。

ヘッド部の光沢をはじめ、FALKEN R はショボい感じがある。シャンク長やゲイプ幅等はかなり似てる。FPJはダブルキーパーだから使い込んでも判別できるね。
1点だけ気になる点。各新品のそれぞれのジグヘッドを取り出し

針先のチェックをしたのだが…

FALKEN Rのは若干鈍い。鈍い気がするといった曖昧な感じではなく、はっきり分かるレベルね。
安いから仕方ないのか…
感度、飛距離、耐久性といったモノにどれだけの差があるかは使って試していく。
まあ、ガンガン使い込んでいこう。
とりあえず釣りをするって方にはいいと思う。
釣具のポイントのオリジナルブランドってそういう層をターゲットにしてるのではないかな。
いつも安く提供してくれて感謝ですね。
ありがとうございました。
他の九州の釣りブログを見に行く
他のチニングブログを見に行く
他のシーバスブログを見に行く
さて…
釣具のポイントにはREALMETHODを始め、いくつかオリジナルブランドがある。
シーバスロッド、チニングロッドも生産されており、特にGRプレミアムシリーズは¥20,000を超える価格で大手メーカーにも負けない強気な姿勢。
私はたまにルアーを買ったりする。

FALKEN R シリーズはセール時になると400円前後とかなり安いのだが、もっと使えそうなアイテムを発見。(前からあったかもしれないけど)
FALKEN R のラウンドジグヘッド
全店という感じではなく特定の店舗でしか確認出来なかった。

とりあえず、3.5gを購入。

5本入ってるという事も加味するとこれらの半額以下だね。

中でもタイプ的に近いのはこれ。

最初FPJって何よ??って思ったがフィッシング並木パーフェクトジグヘッドの略なのね。
左がFPJ、右がFALKEN R。

ヘッド部の光沢をはじめ、FALKEN R はショボい感じがある。シャンク長やゲイプ幅等はかなり似てる。FPJはダブルキーパーだから使い込んでも判別できるね。
1点だけ気になる点。各新品のそれぞれのジグヘッドを取り出し

針先のチェックをしたのだが…

FALKEN Rのは若干鈍い。鈍い気がするといった曖昧な感じではなく、はっきり分かるレベルね。
安いから仕方ないのか…
感度、飛距離、耐久性といったモノにどれだけの差があるかは使って試していく。
まあ、ガンガン使い込んでいこう。
とりあえず釣りをするって方にはいいと思う。
釣具のポイントのオリジナルブランドってそういう層をターゲットにしてるのではないかな。
いつも安く提供してくれて感謝ですね。
ありがとうございました。
![]() |
|
他の九州の釣りブログを見に行く
他のチニングブログを見に行く
他のシーバスブログを見に行く