2019年02月22日
空気の読めるシーバス
計画的に連休をとって、釣りのスケジュールを組むのが理想。
気が付いたら今日、明日連休だったっけ??となるのは日常茶飯事。
コンビニで飯を済ます感覚で大淀川で釣りを済ます計画へ…
私は連休だと余裕こいてダラダラしてしまうんです、この生活いかんわ。
大淀川で60cm以上のシーバスを釣ったら凄いですよと言われた事がある。
マルスズキの魚影は他県と比較してもかなり薄いからねと言われた事もある。
私が他県の者であれば、この海岸線とか最強じゃね??と言う。
魚影薄くても環境恵まれすぎだろと言う。

そんな最高の環境は2月で11℃、昼には20℃になったそうな。

前日に大雨が降り、濁り河川でのシーバスゲームに行ってきた。
ところで
私は他人の釣行記はほとんど見ない。
釣行記<<<情報収集だね。
皆さんも情報収集がメインではないかな??
思い込みかもしれないが釣行記ってあまり読まれない印象が強い。
既に文字数稼いでるの分かるよね??
今回も膨らますぜ。
マヅメ+濁り=ゴールド系。
ネットで腐るほど見てきたが、私の中ではゴールドはオールマイティーなイメージ。
マヅメだからとか濁っているからではなく無難に攻めようとiBORN 98F shallowのグリキンをチョイス。
ルアーはゴールド系であれば何でも良かったんだけどね。
グリキン、グリゴー、ミドキン、ミドゴー、呼び名は人によって違うがグリキンでいこう。
久々に投げる為、2~3投は感覚を掴もうと動画撮影のスイッチは入れない。
そういう時に限って1投目で掛る。
グイグイ寄せてきたはいいが不意の70クラスにテンパってばらしてしまう。
意気消沈の中、荒れまくった場を目の前にカメラを回しだす。
いかにも今から釣りをします的なオープニング動画を撮り5分くらい場を休ませ再びiBORN 98F shallowを投げる。
空気が読めるシーバスがそこにいた。

50cmくらいだったけど嬉しかった。
1匹釣れた。
そこには人それぞれに色んな1匹があるもんです。
iBORN 98F shallowの別カラー買い足そうかな。
ありがとうございました。
気が付いたら今日、明日連休だったっけ??となるのは日常茶飯事。
コンビニで飯を済ます感覚で大淀川で釣りを済ます計画へ…
私は連休だと余裕こいてダラダラしてしまうんです、この生活いかんわ。
暖冬の2月
大淀川で60cm以上のシーバスを釣ったら凄いですよと言われた事がある。
マルスズキの魚影は他県と比較してもかなり薄いからねと言われた事もある。
私が他県の者であれば、この海岸線とか最強じゃね??と言う。
魚影薄くても環境恵まれすぎだろと言う。

そんな最高の環境は2月で11℃、昼には20℃になったそうな。

前日に大雨が降り、濁り河川でのシーバスゲームに行ってきた。
ところで
私は他人の釣行記はほとんど見ない。
釣行記<<<情報収集だね。
皆さんも情報収集がメインではないかな??
思い込みかもしれないが釣行記ってあまり読まれない印象が強い。
既に文字数稼いでるの分かるよね??
今回も膨らますぜ。
アイボーンでボーン(手抜き)
マヅメ+濁り=ゴールド系。
ネットで腐るほど見てきたが、私の中ではゴールドはオールマイティーなイメージ。
マヅメだからとか濁っているからではなく無難に攻めようとiBORN 98F shallowのグリキンをチョイス。
![]() |
|
ルアーはゴールド系であれば何でも良かったんだけどね。
グリキン、グリゴー、ミドキン、ミドゴー、呼び名は人によって違うがグリキンでいこう。
久々に投げる為、2~3投は感覚を掴もうと動画撮影のスイッチは入れない。
そういう時に限って1投目で掛る。
グイグイ寄せてきたはいいが不意の70クラスにテンパってばらしてしまう。
意気消沈の中、荒れまくった場を目の前にカメラを回しだす。
いかにも今から釣りをします的なオープニング動画を撮り5分くらい場を休ませ再びiBORN 98F shallowを投げる。
空気が読めるシーバスがそこにいた。

50cmくらいだったけど嬉しかった。
1匹釣れた。
そこには人それぞれに色んな1匹があるもんです。
iBORN 98F shallowの別カラー買い足そうかな。
ありがとうございました。
![]() |
|