2018年09月17日
ドシャ降りレア釣行
約1週間前の釣行。
ガッツリと大雨+雷予報。
いくらあてにならない予報と言え、どの天気アプリも軒並み80%以上の確率で長い間降るらしい。
普段なら諦めてふて寝する所だが、幸いにも風は穏やかという予報と起きた時には1mmも雨が降ってなかったので近場の大淀川でシーバスorチニング。
しっかりと雨対策をし、すぐに帰宅出来るよう車からすぐ側でやる事に…
橋の下の明暗、明暗以外にも水深の変化が大きく、ピンポイントとはいえ勝負出来る箇所は多い。
手前の際をチヌ狙い、明暗表層をシーバス狙いで、タックルはシーバスタックル。
案の定、ドシャ降りが襲い始めるが、ポイントに着いてしまえばそんなことは関係ない。
寧ろそういう時って行くまでが気持ちが乗ってこない。
上下9000円でハイテンションで購入したレインウェアが全く意味をなさないと嘆く中、アタリは遠い。
手前の際、水深の変化があるポイントでワームで誘うと1投目からチヌっぽいアタリ。
「チニングとは底をズルズル巻いてくるだけで釣れます」とイージーな釣りとよく見かけるが、私は難しいと思う。
ひったくってそのままの勢いで反転するようなバイトであれば、軽い巻きアワセで比較的誰でも釣れる事もある。
その反面、確実にしっかりとしたアワセを入れてあげないと掛らない場合もある。
半信半疑のアワセとなってしまいチヌらしき物体はワームを離してしまった。
感度が悪いという言い訳をした後、ライトタックルに変更。
同じ箇所を通すが当然の如く、食いついてこない。
スモールバイブ底ズルにシフトチェンジ。
フィンテールバイブ55がかなり頻度が高く、他のルアーも使ってあげないと…
そんな想いでレンジバイブ55を着底からボトムキープ。
他の箇所で投げた後で場を休めたのが功を奏したのか1投目でヒット!
やたら跳ねますね…
シーバスじゃないか…

アジングロッドに高い足場にゴロタゴロゴロ、以外とスリルがあった。
釣れた直後に雷が鳴り始めたので撤収したがやっぱりチニングって難しいですね。
ありがとうございました。
他の九州の釣りブログを見に行く
他のチニングブログを見に行く
他のシーバスブログを見に行く
ガッツリと大雨+雷予報。
いくらあてにならない予報と言え、どの天気アプリも軒並み80%以上の確率で長い間降るらしい。
普段なら諦めてふて寝する所だが、幸いにも風は穏やかという予報と起きた時には1mmも雨が降ってなかったので近場の大淀川でシーバスorチニング。
しっかりと雨対策をし、すぐに帰宅出来るよう車からすぐ側でやる事に…
ドシャ降りバンザイ!
橋の下の明暗、明暗以外にも水深の変化が大きく、ピンポイントとはいえ勝負出来る箇所は多い。
手前の際をチヌ狙い、明暗表層をシーバス狙いで、タックルはシーバスタックル。
案の定、ドシャ降りが襲い始めるが、ポイントに着いてしまえばそんなことは関係ない。
寧ろそういう時って行くまでが気持ちが乗ってこない。
上下9000円でハイテンションで購入したレインウェアが全く意味をなさないと嘆く中、アタリは遠い。
手前の際、水深の変化があるポイントでワームで誘うと1投目からチヌっぽいアタリ。
「チニングとは底をズルズル巻いてくるだけで釣れます」とイージーな釣りとよく見かけるが、私は難しいと思う。
ひったくってそのままの勢いで反転するようなバイトであれば、軽い巻きアワセで比較的誰でも釣れる事もある。
その反面、確実にしっかりとしたアワセを入れてあげないと掛らない場合もある。
半信半疑のアワセとなってしまいチヌらしき物体はワームを離してしまった。
感度が悪いという言い訳をした後、ライトタックルに変更。
同じ箇所を通すが当然の如く、食いついてこない。
スモールバイブ底ズルにシフトチェンジ。
フィンテールバイブ55がかなり頻度が高く、他のルアーも使ってあげないと…
そんな想いでレンジバイブ55を着底からボトムキープ。
他の箇所で投げた後で場を休めたのが功を奏したのか1投目でヒット!
やたら跳ねますね…
シーバスじゃないか…
~RBB~STYLE~@StyleRbb
ワームでチヌバイト直後、バイブ底ズルでシーバス。 https://t.co/738cUXpiF2
2018/09/09 04:32:27

アジングロッドに高い足場にゴロタゴロゴロ、以外とスリルがあった。
釣れた直後に雷が鳴り始めたので撤収したがやっぱりチニングって難しいですね。
ありがとうございました。
他の九州の釣りブログを見に行く
他のチニングブログを見に行く
他のシーバスブログを見に行く